Embroidery
ダイレクト刺繍とは
プリントと違い、刺繍用の特殊糸を使ってデザイン表現するため独特の立体感と高級感のある表現が可能。
型を作って制作する<デザイン刺繍>と個人ネームなどの型代不要の<ネーム刺繍>の2 種類があります。
刺繍は大きさによって刺繍代/ 型代が決まりますので<デザインの縦× 横サイズ>をお知らせください。
当社ではデザインサイズが大きいものにつきましては、シルクプリントをおすすめいたしております。
<制作例:左胸のワンポイントをダイレクト刺繍・背中の大きなデザインをシルクプリントなど>
飲食店のユニフォーム(ポロシャツ)など洗濯頻度の高いものにおすすめ。
ダイレクト刺繍の制作イメージ
![ダイレクト刺繍 ダイレクト刺繍]()
ダイレクト刺繍
ポロシャツやパーカーの素材に糸をししゅう糸を使い、立体的に直接デザインを表現する加工です。
プリントと違って、縫っていく順番によって平面的でなく、前後のある奥行きを表現することが可能。
パンチングという刺繍型の作り方ひとつで、完成度が大きく変わるため、熟練の技術で品質が大きく変わります。
デザインが大きくなるほど、張りがでるためポロシャツやーパーカーなどの厚手の素材がおすすめ。
![ダイレクト刺繍(デザイン刺繍) ダイレクト刺繍(デザイン刺繍)]()
ダイレクト刺繍(デザイン刺繍)
オリジナルのデザインでパンチング(型)を作成し、素材に直接刺繍します。
糸で表現するため、刺繍する生地目の粗さや厚みなどによりますが、推奨目安の文字サイズは約5mm、線幅は約1mm。
当社では3色までは同じ刺繍代で制作いたします。
プリントよりも割高ですが、洗濯耐久性が高く、高級感ある仕上がりを希望される方におすすめ。
![ダイレクト刺繍(ネーム刺繍) ダイレクト刺繍(ネーム刺繍)]()
ダイレクト刺繍(ネーム刺繍)
デザイン刺繍と異なり、いくつかの指定フォントで制作することで型代が不要のため、比較的安価に制作が可能。
主に個人ネームなどでのご利用の多い刺繍になりますが、特にオリジナルのロゴなどが無い会社名やチーム名などの
刺繍にもご利用いただけます。特にデザイン性が必要のない制作の場合におすすめです。
![デザイン刺繍 デザイン刺繍]()
デザイン刺繍
ロゴマークや家紋、キャラクターやイラストなどのデザインも立体的に刺繍で表現することでプリントとは違った味わいのあるデザイン加工が可能。
![ダイレクト刺繍(デザイン刺繍) ダイレクト刺繍(デザイン刺繍)]()
ダイレクト刺繍(デザイン刺繍)
左袖とエリにデザイン刺繍したイメージ
![デザイン刺繍 デザイン刺繍]()
デザイン刺繍
左胸にデザイン刺繍したイメージ*右袖は刺繍ワッペン
刺繍糸カラーサンプル
よく利用される刺繍糸の基本カラーサンプルとなります。
下記以外でもお客様のご希望の色でお作りいたしますので、ご希望の色につきましてはお気軽にご相談ください。
*画面上の色と実際の糸色とは異なる場合がございます
ネーム刺繍書体サンプル
個人ネームなどに使える型代が不要が書体サンプルの一覧です。
刺繍ワッペンとは
生地に直接刺繍するダイレクト刺繍と違い、オリジナルのワッペン用素材に刺繍を入れて作ることができます。
ポロシャツなど生地目の粗い素材の場合、ダイレクト刺繍では表現しにくい細かいデザインなどはワッペンのほうが向きます。
ワッペンベースもデザインイメージによって2 種類の素材からお選びいただけます。
基本は商品への縫いつけ加工まで行って納品いたしますが、ご自宅のアイロンで取り付けできるように裏面加工してお作りしますので、
ワッペンだけを納品してお好きなものに熱圧着することもできます。
ワッペン形状もデザインに沿って型抜きしたようなデザインも可能ですのでご相談ください。
刺繍ワッペンの制作イメージ
![刺繍ワッペン 刺繍ワッペン]()
刺繍ワッペン
刺繍のような光沢のある「エンブロン」と光沢の無い落ちついたマットな「スーパーツイル」、アップリケのような仕上がりの「フェルト」の種類のワッペンベースをご用意。ダイレクト刺繍と違って生地目の細かいため、よりキレイにデザインが表現できます。
通常はワッペンの縫いつけ加工まで行いますが、裏面にアイロンで熱転写できる加工を施しているため、ワッペンのみ制作でもOK。
![スクエア&オーバルカット スクエア&オーバルカット]()
スクエア&オーバルカット
刺繍加工後にワッペンベースを長方形・正方形・楕円などにカットし、ワッペンの周りを縁取り加工いたします。
スクエアカットはシャープな印象、オーバルカットは柔らかな印象のワッペンになります。
当社では3色(縁取り含む)まで同じ刺繍代にて制作いたします。最小20枚~受注いたしております。
![オリジナルカット オリジナルカット]()
オリジナルカット
刺繍加工後にワッペンベースをデザインに合わせてオリジナルカットし、ワッペンの周りを縁取り加工いたします。
ワッペンベースまで含めてデザイン性の高いワッペンを制作したい場合におすすめ。
当社では3色(縁取り含む)まで同じ刺繍代にて制作いたします。最小20枚~受注いたしております。
![フォントカット フォントカット]()
フォントカット
フォントを縁取り刺繍し、文字の形状にカットすることでオリジナルのワッペン文字を制作できます。
制作する素材に1文字ずつ、転写加工したあとに縫製加工にて縫い付けますので、加工費は割高になります。
当社では3色(縁取り含む)まで同じ刺繍代にて制作いたします。最小20枚~受注いたしております。
![刺繍ワッペン(スクエアカット・タイプ100) 刺繍ワッペン(スクエアカット・タイプ100)]()
刺繍ワッペン(スクエアカット・タイプ100)
「タイプ100」は縦の辺(H)と横の辺(W)の合計が100mm以内のワッペンになります。
参考イメージは<H20mm・W75mm>
![刺繍ワッペン(スクエアカット・タイプ140) 刺繍ワッペン(スクエアカット・タイプ140)]()
刺繍ワッペン(スクエアカット・タイプ140)
「タイプ140」は縦の辺(H)と横の辺(W)の合計が140mm以内のワッペンになります。
参考イメージは<H25mm・W100mm>
![刺繍ワッペン(スクエアカット・タイプ140) 刺繍ワッペン(スクエアカット・タイプ140)]()
刺繍ワッペン(スクエアカット・タイプ140)
「タイプ140」は縦の辺(H)と横の辺(W)の合計が140mm以内のワッペンになります。
参考イメージは<H55mm・W55mm>
![刺繍ワッペン(スクエアカット・タイプ140) 刺繍ワッペン(スクエアカット・タイプ140)]()
刺繍ワッペン(スクエアカット・タイプ140)
「タイプ140」は縦の辺(H)と横の辺(W)の合計が140mm以内のワッペンになります。
参考イメージは<H55mm・W80mm>
![刺繍ワッペン(オーバルカット・タイプ140) 刺繍ワッペン(オーバルカット・タイプ140)]()
刺繍ワッペン(オーバルカット・タイプ140)
「タイプ140」は縦の辺(H)と横の辺(W)の合計が140mm以内のワッペンになります。
参考イメージは<H55mm・W65mm>
![刺繍ワッペン(オーバルカット・タイプ140) 刺繍ワッペン(オーバルカット・タイプ140)]()
刺繍ワッペン(オーバルカット・タイプ140)
「タイプ140」は縦の辺(H)と横の辺(W)の合計が140mm以内のワッペンになります。
参考イメージは<H60mm・W60mm>
![刺繍ワッペン(オーバルカット・タイプ140) 刺繍ワッペン(オーバルカット・タイプ140)]()
刺繍ワッペン(オーバルカット・タイプ140)
「タイプ140」は縦の辺(H)と横の辺(W)の合計が140mm以内のワッペンになります。
参考イメージは<H75mm・W65mm>
![刺繍ワッペン(オーバルカット・タイプ170) 刺繍ワッペン(オーバルカット・タイプ170)]()
刺繍ワッペン(オーバルカット・タイプ170)
「タイプ170」は縦の辺(H)と横の辺(W)の合計が170mm以内のワッペンになります。
参考イメージは<H80mm・W80mm>
![刺繍ワッペン(オリジナルカット・タイプ140) 刺繍ワッペン(オリジナルカット・タイプ140)]()
刺繍ワッペン(オリジナルカット・タイプ140)
「タイプ140」は縦の辺(H)と横の辺(W)の合計が140mm以内のワッペンになります。
参考イメージは<H60mm・W60mm>
![刺繍ワッペン(オリジナルカット・タイプ140) 刺繍ワッペン(オリジナルカット・タイプ140)]()
刺繍ワッペン(オリジナルカット・タイプ140)
「タイプ140」は縦の辺(H)と横の辺(W)の合計が140mm以内のワッペンになります。
参考イメージは<H75mm・W50mm>
![刺繍ワッペン(オリジナルカット・タイプ140) 刺繍ワッペン(オリジナルカット・タイプ140)]()
刺繍ワッペン(オリジナルカット・タイプ140)
「タイプ140」は縦の辺(H)と横の辺(W)の合計が140mm以内のワッペンになります。
参考イメージは<H75mm・W65mm>
![刺繍ワッペン(オリジナルカット・タイプ140) 刺繍ワッペン(オリジナルカット・タイプ140)]()
刺繍ワッペン(オリジナルカット・タイプ140)
「タイプ140」は縦の辺(H)と横の辺(W)の合計が140mm以内のワッペンになります。
参考イメージは<H55mm・W75mm>
刺繍ワッペン生地カラーサンプル
ワッペン用の生地カラーサンプルになります。
*画面上の色と実際の生地色とは異なる場合がございます
品質と安心へのこだわり
刺繍は立体的な表現であるがゆえに<型の作り方>で大きく仕上がりに差がつきます。
立体的に表現できる加工方法であるがゆえに、職人の技術力によってまったく違ったデザインになります。
当社では技術力に定評のある刺繍工場と業務提携することで、ご満足いただける刺繍加工をお約束いたします。